皆様、タバコは好きですか?
僕は嫌いです

今回はこのタバコについての個人的な意見を
少し語りたいと思います。
この現代においても、タバコが大好きという人もいるでしょう
また、出来ればやめたいと思いつつも、肩身の狭い思いをしながら
吸い続けているという人も多いことでしょう。
最初に申し上げておくと、僕は「タバコを吸うこと」自体、悪いことだとは
ぜんぜん思っていません。
タバコが大好きなら自己責任でガンガン吸えば良いと思います。

しかしここでひとつ僕が言いたいのは
その時、あなたは周りのことを考えているでしょうか?
周りのことが見えているでしょうか?

僕もかつては [喫煙者] でした。
若い頃から20代後半くらいまで1日一箱くらいのペース (飲酒時はもっと増える)
で、吸ってました。
しかしある時、タバコをやめたい!と思ってから数年間の紆余曲折ありつつ
現在では完全にやめることができて10年くらい経つので、自分としては喫煙者・非喫煙者
両方の気持ちがわかるつもりです。
そこでわかりやすく箇条書きにして、僕自身の経験を交えて私が個人的に思う [喫煙者] の特徴を挙げると
- 一日中、次の一服の事を考えている
(仕事上で時間ロスにつながる) - [非喫煙者]の気持ちは全く考えない
(何かと自分に都合の良い解釈をして吸う だって吸いたいんだもん) - 非喫煙者に煙たがられると腹が立つ
- 自分がタバコ臭いことに気付いてない
- 食後の一服は何よりも優先される
そして私の今の状態 [非喫煙者] としての特徴を挙げると
- とにかくタバコの煙・臭いが嫌になる
(これはマジで嫌になります
逆に元々吸わない人の方が気にならないと言っていた。) - 休憩が要らなくなる
(身体も軽くなる) - 無駄なお金がかからなくなる
- 身体や衣服や部屋や車内が臭くなくなる
(部屋の壁紙も黄色くならない)
など、ちょっと思いついただけでもこれだけあります
ザッと見比べただけでも [非喫煙者] の方が圧倒的にメリットが多いのがおわかりになると思いますが
その話はまた別の機会に・・
それで結局何が言いたいかというと
非喫煙者として最も辛いポイントがこの
とにかくタバコの煙・臭いが嫌になる
というところなのです!

例えば、自分のすぐそばで飴をほおばられても
ガムを噛まれても、そんなに不快感はないと思います。(見た目や音はさておき)
しかしタバコはどうでしょうか?
火をつければ煙や臭いは部屋に充満し、同じ空間に居ればいやでも副流煙を吸わされ、服や髪には臭いが染み込みます。
外で吸われても風向きによっては同じことです
これってまさに堂々と近くで屁をこかれてるのと全く一緒だと
僕は思います。 違いマスカ?

あなたは人の目の前で、部屋にモンモンと充満する屁を堂々とブチまけますか?
ってことなんです。
それは恥ずかしいですよね?
それだけ人の迷惑になってるってことを
いい加減気付いてもうやめましょう

タバコを吸うのがカッコいいなんて昭和の遺物
マジでダサいっス
ハッキリ言って大人がおしゃぶりしてるのと変わらないっス
なんてちょっと言い過ぎたかもしれませんが
僕は完全に禁煙を成功させた漢です。
これくらい言う権利はあると自負しております。
最後に・・
いろいろと語りましたが
最初にも言った通り、喫煙すること自体は、人それぞれの好みなので、どうぞご自由にしてもらって構わないのですが、吸わない人のことももっと考えて欲しいなぁと思います。
あと 今時あまり無いと思いますが
会社内で [喫煙場所以外禁煙] ではない会社は、もはや会社組織として終わってるので、早々に転職を考えましょう!
みんなが仲良くお互いに幸せに暮らせる世の中を創っていきましょう!!
それではまた!!