釣りの基本【ぶっこみ釣り】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは!ゴッドくんです

僕が子どもの頃、父に初めて教えてもらった釣りがぶっこみ釣りでした
これはどんな釣りなのかというと

「ぶっこみ」という名の通り
仕掛けを海に投げ入れ、あとは待つだけで
海の底にいるカレイ類やアイナメ・カジカ・ホッケ・ハゼなどの
色々なお魚を釣り上げる釣り方です


ぶっこみ釣りタックルは極シンプルで

仕掛けを投げるため、2m〜4m前後の長めのロッド(投げ竿や万能竿)に
2000〜4000番くらいのリール
そしてカレイ用などの仕掛けにオモリを付け
エサにイソメなどを付けて完成です



目次

いろんな場所でできる釣り


ぶっこみ釣りは、主に漁港内にちょい投げしたり
外防波堤の上から外海側に投げたりしてアタリを待ちます

なのでそこまで遠投は必要なく、一度仕掛けを海に沈めたら
あとは車の中からのんびり竿先を見つめるといったことができる釣りです


ゴッドくん

寒〜い真冬でもできる釣りだね!


投げ釣りとは違うの?

投げて待つという基本的な釣り方は同じですが
いわゆる本当の投げ釣りという場合は、砂浜などからガチで遠投 (100m〜200m)します
ロッドやリール、使うラインなども投げ釣り専用の物になります
しかし、たいていの場合 投げ釣りもぶっこみ釣りも同じような解釈でOKです


【投げ釣り】の記事 ↓ ↓ ↓


ぶっこみ釣りの道具

道具は本当になんでもよく
釣具屋さんでリールとセットで売っているものでも十分

ロッドの長さは
遠投があまり必要ない漁港内なら、ロッドの長さは2m前後
外防波堤から少し投げるような場合なら4m前後といった感じで
特に決まりはありません
使いやすいものを選びましょう


例えばこのようなロッド


リールも2000番から4000番くらいのもので
2〜3号のナイロンラインが150m〜200mくらい巻いてあれば
十分です


例えばこのようなリール


そして仕掛けですが、釣具屋さんにたくさんの種類が売られている
「カレイ用仕掛け」にオモリを付けるだけで
大体のお魚が釣れます 個人的に実績があるのが「遊動式」の仕掛け
針の大きさは10号から12号くらいのものがオススメ

オモリはナス型や小田原型の10号〜20号くらいのものが基本です


例えばこんな仕掛け


基本的に置き竿でアタリを待つというタイプの釣りなので
場所を問わずロッドを立てかける三脚は重要です

僕も愛用している、この「サーフ三脚DX2号」は、アルミ製でとても軽く
脚部のロックがレバー式で簡単👍

しかしその軽さのため、単体では若干不安定です (風で倒れてしまうことも)
なので基本は三脚中心部のフックに、水を入れたバケツをぶら下げて使うことで
バツグンに安定する他、そのバケツの水で手を洗えるというメリット付きです



エサは何を使えば良いの?

ぶっこみ釣りは基本、待つだけの釣りになるので
自分からアピールしてくれる「新鮮な生きたイソメ」が一番です

人工エサの「パワーイソメ」 などでも釣れなくはないですが
やはりここは活エサの方がウネウネ動いて
アピール力で喰わせられます

それから着底した仕掛けは、そのままずっとほっとくのではなく
たまに仕掛けが海の底を引きずるように引いてきては止めてまたしばらく待つ
といった感じで、少し動かしてあげた方が、広範囲を探れる他に
引きずる時 発する砂煙が、魚の気を引く効果があると言われています



ゴッドくん

根掛かりには注意しよう!


音でもアタリを感じよう

前述の通り、基本 仕掛けを投げたら待つだけですが
かといってアタリが来るまでずっと竿先を見つめている訳にもいきません

そこで便利なのが視覚ではなく聴覚でアタリを察知できるこのアイテム
昔からあるアナログなアイテムですが、まさに基本にして王道!
さらに蓄光タイプなので、夜釣りにも対応します (光の強さの評価は個人差アリ)



ゴッドくん

置き竿をずっと放置すると
ヒトデが釣れるから気をつけよう
⭐️


アタリがあったら

ココだ!と思うポイントに仕掛けを投げ入れたら
オモリを着底させたあとに軽く糸フケをとり
置き竿でアタリを待ちます

お魚がエサに喰いついたらロッドの先がググン!と動きます
ぶっこみ釣りをして一番興奮する瞬間!

ロッドを手に取ってリールを少し巻いて糸フケをとり
竿先を立てて魚がついているか感覚で確認します
そしてお魚の感触を確認したら、一度大きくアワセます
これはハリ掛かりをより確実にするためです

あとはリールを巻き上げてお魚とご対面です!

他のパターンとしては
軽く張っていたラインがダラーンと思いっきりフケて
風に揺れていることがあります
これはけっこう大きなお魚がかかったアクションとして激アツです


ゴッドくん

何がついているかな?
ワクワクする瞬間!!


お魚によっていろいろなアタリがある

アイナメがかかった時などは、ガツンとしたわかりやすいアタリがありますが
特にカレイ類がかかった時は、アタリが無いのに釣れていることがよくあります
これはカレイ類はエサをゆっくりと少しずつ食べるためと言われてます
(もちろん個体差はあります)

なので「あー今日は釣れないなー」と巻き上げたら
カレイがついていたということもよくあるのです


置き竿しながら穴釣り

ぶっこみ釣りと相性がピッタリなのが「穴釣り」
ぶっこみで置き竿をしつつ
他に短いロッドを使い、テトラポットの隙間で穴釣りをしましょう
忙しくなりますが、ボ○ズの確率が激減します!



まとめ

とにかく 道具はなんでもよく
車の中から竿先をぼんやりと見つめてのんびりとできる このぶっこみ釣り
寒い冬の期間や、ファミリーフィッシングにピッタリです


それではまた〜!



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次