バイク/車/機械– category –
-
【クーラントチャージャー】を使って簡単に冷却水の補充&エア抜き作業
こんにちは!ゴッドくんです 「あれば便利だな」というものは逆に言えば「無くてもなんとか」なったりします しかし今回僕が紹介したいツールは車の冷却水 (クーラント) の補充&エア抜き作業の必需品ともいえるもので作業時間短縮にもなり、しかも価格... -
愛車のエアコン (クーラー) の効きが弱くなったな? と感じた時のガス補充方法
7月も後半となり 夏らしい暑さが戻ってきた今日この頃仕事が終わり車に乗り込むとまるでサウナのよう そしてクーラーをつけ、走り出してもなかなか冷たい風が出てこない あるいは走っている時はそこそこ効きが良いのに信号待ちなどでアイドリング回転数に... -
ホンダ ライフ JB6 エキパイの穴修理
先日 息子と山にタラの芽を採りに出かけましたその際、林道で大きめの石に車の腹をガツっとやってしまいましてその後 排気音が「ボボボー」となり最初はあまり気にしていなかったのですが毎日通勤に使うので、日に日に音が大きくなってきました 「これはそ... -
ホンダ バモス HM2 エンジン息継ぎ症状の修理
こんにちは ゴッドくんです この度、ゴッド妻が普段乗っているバモス HM2 (NA ノンターボ)の調子が悪くなってしまったので修理しました 結論としては「カムポジションセンサー」が原因だったのですがただ新品と交換して直った!という修理ではありませんで... -
一家に一台!自宅に装備しておきたい 非常に便利なマシン5選
こんにちは ゴッドくんです! 日々生活していく上でこれがウチにあると超便利!というマシーンを実体験を交えながら厳選してみました それではどうぞ! 【軽トラック】 【自家用車】のジャンルでは 常にバカにされる立ち位置にいる軽トラ しかし軽トラをバ... -
車のバッテリーが上がってしまった時の対処法 ジャンプスタートの方法
こんにちは!ゴッドくんです 夏・冬問わず、車のルームランプなどを点けっぱなしにしてしまったり渋滞中にカーエアコンなどの電装品を使いすぎるなどバッテリーが上がってしまった経験をお持ちの方も少なくないのではないでしょうか? そんな時でも エンジ... -
押しがけのやり方 車・バイク
こんにちは!ゴッドくんです 今回は 車やバイクのバッテリーが上がってしまった場合やセルモーターが動かなくなってしまった場合などの原因でエンジンがかからなくなってしまった時に役に立つ【押しがけ】の方法を解説します 現代において、バイクに関して... -
始動できない草刈機 (刈払機)のメンテナンス
初夏から夏の終わりにかけてドンドン伸び続ける憎い【雑草】鎌などを使って手で刈り取るのは重労働なんです 【そこで便利なのが【草刈機】!!】 【刈払機】とも言いますエンジンの力で草を刈ります こちらは会社で使用している草刈機↓↓ この「タナカ 」と... -
バイク乗りにオススメしたい 12Vバッテリー充電器【バッテリーテンダー】バッテリーの性能維持・バイクの冬眠にも必需品
毎日通勤等に使うクルマなどではあまり気にならないバッテリーの充電状態しかし たまにしか乗らないバイクや特に北海道などの雪国では 半年間冬眠してしまうバイクのバッテリー事情・・ 今回は僕も長年愛用しているオススメの充電器を紹介します! 皆さま... -
車のオイル交換ってどうやるの?メンテナンスの基本【オイル交換】便利な軽トラ ミニキャブトラックのオイル交換!
【最も神に近い漢】と呼ばれている僕がその身を委ね仕事に趣味にと大活躍してくれる我が愛車 三菱 ミニキャブトラック!! 今回はこの軽トラのオイル交換をしていきますエンジンオイルの交換頻度は、昔から様々な意見がありますが軽トラは常用回転数が高め...
1