【サーフヒラメ】砂浜から狙うヒラメ釣りの楽しみ方

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは!ゴッドくんです

誰もが知る高級魚の【ヒラメ】
釣るとなれば船に乗って沖に出て、高級な道具を使って釣るイメージがあるのではないでしょうか?

実はヒラメは丘からでも釣れるんです!

今回はそんな釣って良し!食べて良し!【ショアヒラメ】の楽しみ方です



数年前に、サーフからのヒラメ釣りが爆発的ブームになりました
その火付け役である【堀田光哉】氏は僕の尊敬する釣り人の一人

当時テレビで彼が紹介するヒラメ釣りを観た僕は
「エッ!砂浜からヒラメが釣れるの??」と興奮し
早速なけなしのお金をはたいて道具を買い揃えました


目次

サーフヒラメに適した道具は?

まずは道具の概要です


【タックル】

ロッド
・10ft 〜 11ftで パワーはM〜MH
リール
・3000〜4000番程度のスピニングリール
 ※ハイギヤ仕様がオススメ
ライン
・1号前後のPEライン
・フロロカーボンのショックリーダーを1m〜1.5mくらいつける
・ルアーは遠投するために25g〜45gくらいのメタルジグやミノーを使用


このようなタックルで狙います
そしてヒラメを釣る場所は


【釣れる場所】

・砂浜・砂利浜からのキャスト 川の河口付近はチャンス大
・離岸流の周辺を狙う
・漁港内の船道狙い
・漁港の外海側 テトラポッド上からのキャスト


ヒラメは意外と岸よりの浅い所まで来ていることがあります

そしてヒラメはフィッシュイーター (魚を食べる) なので
ミノーやメタルジグ・ワームなどの擬似餌で釣れるのです

砂浜からキャストする場合、「カケアガリ」と言われるポイントを狙うのが基本
このカケアガリとは、海の深い場所から急に浅くなる位置のことで
このポイントは波の満ち引きの関係でプランクトンや小魚が集まる場所になっていて
それを狙ってヒラメもやってくるわけです

また、海底に何もない場所より ちょっとした「根」がある周辺とか
周りに比べて 何か変化がある場所が狙い目です



そしてもう一つの外せないポイントとしては
【離岸流】を見つけて攻めるということです

離岸流とは岸に打ち寄せる波の動きに対して
沖に向かって動いていく潮の流れです

この離岸流付近は地形に変化があり、ここもやはりプランクトンや小魚が集まるポイントとなります
ゆえにそこにはヒラメやその他のお魚も集まるのです
離岸流を見つけるポイントは、海の色や波の発生の仕方などで見つけます

ちなみに海水浴でも良く話題になるこの離岸流
沖に向かっての流れは時に強力で、数百メートル沖まで流されるという
事故が毎年あります
我々釣り人も十分気をつけたいところです



漁港でも釣れる

漁港の外海側のテトラ上からのキャストでも釣れます
僕が初めてヒラメを釣ったのはここでした

その場合でもやはり海底が砂地で所々根があるような所がベストです



釣り方は投げてただ巻くだけ

釣り方は特に難しいことはなく
ミノーやメタルジグを遠投して、着底したらゆっくり巻いてきます

あまり早く巻くとルアーが高く浮いてしまうので、底を擦らない程度の速度で巻き
たまに止めるといった感じで巻いてきます (底から50cmくらい浮かせたあたり)
それと同時にカケアガリの位置など、海底の地形も把握します

アタリはいきなりガガッと来ますので
焦らずにしっかりとあわせてその強力なヒキを味わいつつ
ドキドキしながら慎重に巻いてきます



とにかくサーフに通おう

ヒラメは沖縄を除く日本全国にいると言われています

しかしどんな釣りに関しても共通して言えることは
「そこに居ないお魚は釣れない」ということです

当たり前の話ですが
どんなに高価な道具を揃えても
どんなにルアーの操作がうまくても
お魚がいなければ釣ることはできません

なので釣り方の基本は
朝マズメや夕マズメなどの釣れやすい時間帯に
釣れている情報がある場所に行き
ポイントを見極め カケアガリや離岸流周辺を探る
海の状況に合わせたルアーチェンジも大切

そして毎日のように海に通うということが重要なのです



サーフヒラメ釣りにベストなアイテム

サーフゲームに特化した 重めのジグをしなやかに遠投できるモデル
【SHIMANOのネッサシリーズ】

ネッサ BB
ネッサ Cl4+
ネッサ XR
ネッサ エクスチューン
ネッサ リミテッド

と ラインナップが豊富で 「リミテッド」が最上位のモデルになります
当然 上位モデルになるほど高価ですが
こちらのネッサXRは非常にコスパに優れたモデル

オススメはS108M+とS106MH




座布団ヒラメのパワーに耐えるため
4000番クラスのリールが安心

巻き上げスピードの速い ハイギヤ仕様モデルがオススメ




遠投するためのPEラインは1号前後を選ぼう




ショックリーダーはフロロカーボンを1mくらい付けます
先端にスナップサルカンを付けてルアーの脱着を容易にしましょう



サーフヒラメは 遠投できた方が より広いエリアを探れるので
良い釣果に繋がります

よってミノーやメタルジグも20g〜45gの重いものになります


こちらは僕も使っている
シンキングペンシル



こちらはミノーながら飛距離が魅力
シマノの大人気ミノー



ワームによる自然な動きを演出
ヒラメ用ジグヘッド



まとめ

ヒラメ釣りの醍醐味は、広大な海にルアーをフルキャストして
その中から限られたポイントを探り当て
強力なヒキを味わいながら 美味しい高級魚を釣り上げるというところ

そもそもそこら中にヒラメはいないので
なかなか簡単には釣れませんが
それゆえにがんばって釣り上げた1枚の喜びは素晴らしい感動を得ることでしょう

見事に釣り上げたら 帰りはニヤニヤしながら日本酒も買いましょう 笑

最後に 約35cm以下のヒラメは「ソゲ」といってまだ小さい個体なので
釣れたら名残惜しいですがリリースしましょう!


それではまた!


釣り人必見!
PC・スマホ・タブレットで見放題!
14日間 無料でお試しできる【釣り動画専門配信チャンネル】


釣りビジョンVOD




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次